アニマルプラネット
日別番組表
- 00:00
BBC超大作 ザ・ハント
★真っ向勝負(二)
地球の陸地面積の半分は広々とした草原や砂漠だ。こういった視界をさえぎるものがない生息地において、チーターやハクトウワシ、ライオンといった肉食動物は獲物を見つけやすい。しかし同時に、獲物からも 天敵が見えるということだ。見通しがよいというだけでは、意外なことに獲物はやっとの思いで手に入る。肉食動物は自分でチャンスを作らなければならないのだ。
- 01:00
ケニア・マサイマラ:ライオンと生きる男
★ライオンたちとの絆(二)
偉大なライオンの王、スキピオがホルヘ・アレサンコをプライドに迎え入れてくれた。彼の王国を取り戻すために連 合したプライドだ。闘争の日々のなか、ホルヘはライオンたちと過ごしてきた3千の夜を思い起こす。そのおかげでプライドに受け入れてもらえたのだ。しかし今、ホルヘとライオンたちの生活は予想もしない展開を迎えようとしている。
- 02:00
ワイルドキャット~野生の秘密~
★アジア(二)
今回はアジアの興味深いネコ科動物に迫る。オオヤマネ コは北極圏の気候に順応し、特徴的な足先は雪深い地帯の移動に適している。ユキヒョウはヒマラヤ山脈の雪に覆われた高地に溶け込み、トラは文学や芸術などを通じて威厳の象徴として知られる。さらに、アジアゴールデンキャットやフサフサの長い尾が木の上でバランスをとるのに役立っているマーブルキャット、ボルネオヤマネコといった珍しい種も登場する。
- 03:00
地上最速!チーターの秘密
★地上最速!チーターの秘密(二)
山あいに突如、現れる開けたサバンナ。夜明けとともにホコリが舞い、ブレスボックの断末魔の叫びが響き渡る。チーターが狩りをしたのだ。ここには狩りの経験が豊富な2頭の成獣がいて、それぞれ子供を育てている。2頭の違いは年齢だけだ。番組では、この地で子育てをする2頭の姿を追う。
- 04:00
にゃんこを追って~全米横断の旅~ シーズン1
★ガーフィールド(二)
全米各地の猫にまつわる話を集めた猫好きさん必見の番組。今回はある情報をもとにジョンはアメリカ中西部を訪れる。ここは、かの有名なコミックにも登場した「ガーフィールド」が誕生した場所。ジョンはさっそくその舞台裏に迫ろうと試みる。そしてジョンはまた、4つの耳を持つにゃんこは2つの耳を持つにゃんこよりも聴力はいいのか、というとんでもない実験を始める。
- 05:00
にゃんこを追って~全米横断の旅~ シーズン1
★アメリカン・ショートヘア(二)
全米各地の猫にまつわる話を集めた猫好きさん必見の番組。今回はある情報をもとにジョンはアメリカ北東部を訪れる。ここは、アメリカで最も有名なイエネコと言っても過言ではない、アメリカン・ショートヘアが伝わった場所。次にジョンは、ニューヨークに住む猫たちがこの都会の街で、本来の能力「ネズミ獲り」にいそしむ姿をカメラに収めようと奮闘する。
- 06:00
インフォマーシャル
インフォマーシャル(日)
通販番組をお届けする30分
- 06:30
★グラスマン(二)
AIMSチームはオハイオ州でグラスマンを追う。伝説のサスクワッチのような生物だが、体はさらに大きく2メートル半近く。草のような体毛からこの名前が付いた。チームは巣や足跡を調査。この巨大生物を捕まえるには巨大な落とし穴を掘る必要がある。住民た ちの安全を守り、この伝説の生物の存在を証明することはできるのか。
- 07:30
追跡!幻の絶滅動物
タスマニアタイガー(二)
今回はオーストラリアで、生きたフクロオオカミを探す。1936年に絶滅したとされているが、フクロオオカミと特徴が一致する動物の目撃情報が相次いでいる。ジェームズクック大学ではフクロオオカミが研究されており、フォレストはサンドラ・アベル博士に話を聞きに行く。そして、その後は多くの目撃情報があるアボリジニの村を訪ねる。そこで彼は毒蛇のタイパンに遭遇し…。
- 08:30
インフォマーシャル
インフォマーシャル(日)
通販番組をお届けする30分
- 09:00
海の野獣たち~先史時代への旅~
★海の野獣たち~先史時代への旅~(二)
先史時代の世界を巡る冒険の旅へ。先史時代の海では、捕食者の上位に君臨したリオプレウロドンや、首の長いエラスモサウルス、そして巨大なショニサウルスに出会うことができる。
- 10:00
インフォマーシャル
インフォマーシャル(日)
通販番組をお届けする30分
- 10:30
★カルテ2(字)
ジェフ先生がどうにも不可解なイヌの病気の原因を探していると、生死を分ける事態が明らかになる。スーザンは 助手であるヘクター先生の娘に、母イヌとその子犬7匹の面倒を任せる。一方、思いがけない事故で骨折したイヌの脚が元通りになるかは、ペトラ先生の腕にかかっている。またベイアー先生は、ある保護区域で暮らすウサギの新しい家を探す手助けをする。
- 11:30
★カルテ3(字)
ゴールデンレト リバーの子犬カリーシが生死にかかわる手術を受けることになる。そして助手のブレアが、大切な家族であるシニア犬ズーラに関するつらい現実に直面する。またコロナウイルス感染症が世界的に流行している中、ジェフ先生とヘクター先生は、高齢者が多く暮らす地区のペットたちが適切な治療を受けられるよう奔走する。
- 12:30
アフリカ 灼熱大陸の生き物たち
★暑さと共存する野生の戦略(二)
チーターは時速100キロで走ると心拍数が250まで上がる。脳が熱くなりすぎると命を落としかねない。特に気温が45度以上になると危険だ。そのため、体形や模様、唾液などでうまく調整しているという。ゾウはチーターにとって仲間ともいえる。ゾウのおかげでサバンナは木があまり増えないのだ。また、キリンやクロコダイルも驚きの方法で暑さに適応している。
- 13:30
インフォマーシャル
インフォマ ーシャル(日)
通販番組をお届けする30分