大解剖!世界歴史建築ミステリー スペイン編
ディスカバリーチャンネル
- ドキュメンタリー
- アート・カルチャー

番組情報
歴史的建造物の構造やそこに隠されたミステリーを科学的調査とCGによる分解映像によって明らかにするシリーズにスペイン編が初登場!
ガウディによって設計された未完の聖堂「サグラダ・ファミリア」やイスラム建築の最高傑作とされるアルハンブラ宮殿といった美しく著名な建築。
世界最大級の木造建築「メトロポール・パラソル」やチタンパネルと曲線的なデザインが特徴的なビルバオ・グッゲンハイム美術館といった現代建築。
ローマ帝国の技術力を象徴する紀元1世紀に建設されたセゴビアの水道橋や紀元1世紀から2世紀にかけて建設された灯台「ヘラクレスの塔」などのローマ時代の建築。
ドイツのコンドル軍団による爆撃に襲われたバスク地方のゲルニカの木と議会場やフランコ政権が内戦の戦没者を追悼するために建設した慰霊施設「戦没者の谷」といった
スペイン内戦に関連する建造物。
最先端の防御システムを備え、多くの戦闘や紛争の舞台となったモタ城や様々な建築様式が融合した独特の構造を持つポンフェラーダのテンプル騎士団の城などの伝説的な城。
ローマ時代に水の貯蔵と供給に使用されたという「ヘラクレスの洞窟」や地下トンネルや隠し部屋が多数存在す るとされるエル・エスコリアル修道院といった地下施設。
中央の監視塔から全ての囚人を監視できるバルセロナのモデロ刑務所や囚人を収容するための塔があったというアルハンブラ宮殿などの歴史的な刑務所。
2度の火災と爆破事件に見舞われたバルセロナのオペラハウス「リセウ大劇場」やスペイン史上最悪の重油流出事故となったプレスティージ号沈没といった災害にまつわる建造物。
それぞれの建造物を歴史的背景や技術的観点からひも解き、その真実の姿を明らかにする。