走る別荘!車中泊の旅
旅チャンネル
- クルマ
- 旅

番組情報
車中泊用のカスタムカーで、自由気ままな旅ヘGO!
時間を気にせず、より道も思いのまま。旅館やホテルの予約も必要なし、眠たくなったら車でお泊まり!旬な食材を見つけて料理をしたり、アクティビティを体験したり、焚火をしたり、温泉や絶景を堪能したりと、車中泊仕様にカスタムされた車で全国を自由気ままに旅します。
出演者情報
馬場 裕之(ばば ひろゆき)
1979年生まれ、福岡県出身。お笑いトリオ「ロバート」のメンバー。
お手軽料理を紹介するYouTubeチャンネルの登録者数は100万人超、料理本も3冊出版するなどお笑い界屈指の「料理好き」として知られる。
©BS-TBS
#1 駿河湾の夕陽をめざす春の西伊豆
今回の舞台は、菜の花や桜が咲く春の西伊豆!青の洞窟をめぐる堂ヶ島クルーズを楽しんだり、壮大な富士山を望むRVパークで車中泊をしたり。そして、馬場ちゃんが旬の食材を使って得意のアドリブ料理を披露!1泊2日で絶景夕陽スポットの黄金崎を目指します。
#2 避暑地を巡る夏の群馬
JR軽井沢駅をスタートし、標高2000メートルから見る夕日を目指す料理旅。まず自然を感じようと軽井沢「白糸の滝」で涼をとり、嬬恋の直売所では夕飯用に高原野菜を購入。市場に出回らない『幻のキャベツ』の存在を知った馬場ちゃんはそのままキャベツ畑へ。獲れたてキャベツをふんだんに使ったアイディアレシピを披露!翌日は、天下の名湯・草津温泉に立ち寄り旅の疲れをとりながら、雲上から見る絶景の夕日を目指します!
#3 日本海の夕日をめざす晩夏の新潟
JR新潟駅をスタートして、「にいがた景勝100選」の1位に選ばれた良寛と夕日の丘公園を目指す1泊2日の旅。途中、世界的に稀な砂地で栽培された葡萄を使ったワインを購入した馬場ちゃん、道の駅で調達した地元野菜をふんだんに使った料理にワインがピッタリ!さらに、日本最古の昇降回転式タワーからの眺望は圧巻!
#4 初秋の旬を味わう実りの信州・安曇野
今回は、馬場ちゃんが初秋の信州・安曇野へ。都心から中央道で約2時間半、日本の棚田百選に選ばれたことがある「姨捨(おばすて)の棚田」の絶景へ。途中に立ち寄る車山山頂からは富士山まで見える最高の眺望。そして、信州名物ニジマスやわさびを使った夕飯は絶品!今宵は民宿が駐車スペースを貸し出すRVパーク公認スポットでお泊り。電源やWi-Fiが完備していて、さらには新鮮野菜付き!?
#5 潮風に誘われる晩秋の外房縦断
ロバート馬場裕之が海産物の宝庫、千葉・外房で料理旅。房総半島の最南端にある野島埼灯台をスタートし、東洋のドーバーとも称される景勝地、屏風ケ浦を目指す。道中では、道の駅で購入した伊勢海老が絶品〇〇に!?関東最大級の釣り堀で高級魚をゲット!さらに、九十九里名物のセグロイワシに舌鼓。旅のゴールには太平洋に沈む感動的な夕陽が待っていました。
#6 絶景を追う!冬の富士山一周
馬場裕之が富士山の絶景を追い求める1泊2日の旅。都心から中央道で約1時間半、山梨県の大月駅をスタートし、神奈川県・箱根の大観山展望台を目指して富士山を周遊。五重塔が象徴的な新倉富士浅間神社に立ち寄り、河口湖では快適な環境でワカサギ釣り!その場で揚げたての天ぷらを堪能。さらに、地元食材を使ったアイデアレシピも披露!
#7 北アルプスを愛でる春の信州
今回は、料理芸人の馬場ちゃんが春の信州へ。長野駅をスタートし、山岳景勝地である上高地と巨大な雪壁「雪の大谷」を目指します。あいにくの雨で予定変更を余儀なくされながらも、車中泊の旅なら問題なし!偶然通りかかった「美麻新行」という集落で名産の「そば」をいただくことに。途中、道の駅などでは山菜などの地元食材をふんだんに購入し、アイディア料理を披露します!
#8 吾妻山の秘湯をめざす秋の福島・米沢
今回は、筋肉芸人の庄司智春が番組初登場!都心から車で約3時間半、福島県「道の駅ふくしま」をスタートして、山形県・吾妻山に湧く最奥の秘湯「姥湯温泉」を目指す1泊2日の旅。道中、松尾芭蕉が立ち寄ったと言い伝えられる飯坂温泉「鯖湖湯」や、700年の歴史を持ち奥州三高湯の一つ「白布温泉」にも立ち寄り。夜は桧原湖の畔にあるオートキャンプ場で車中泊。夕飯はワイルドに焼肉!?さらに、ポップアップルーフから見る早朝の朝靄に感動!